2019.10.19~20
尾道まちなかフェス2019 における Sea級グルメ グルメサミットin尾道に出店させていただきます。
尾道港開港850年記念事業としてのお祭りです!盛大に盛り上げていきたいと思います。
超お得な福袋をご用意いたしております!数量限定!お早めに!
是非まちなかフェスに遊びに来てください♫
2019.09.19~20
地方銀行フードセレクション @東京ビックサイトに出展いたしました。
多くのお客様に弊社ブースへお立ち寄りいただきました。ありがとうございます。
新商品「葉酸こざかなアーモンド」を中心にしっかりとPRさせていただきました。もっともっと『葉酸』という栄養素(ビタミン)の良さが広まってくれれば良いなと思います!
来月はインテックス大阪でFABEX関西に出展いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2019.06.04
瀬戸内海のカタクチイワシ新漁が始まりました。
記事は中国新聞6月4日のものです。
山口県が先んじて始まり、広島県、香川県、愛媛県と順次始まります。
新鮮な良い煮干に加工され、各県の煮干入札に並んできます。
幸先の良いスタートです!多くの煮干が集まるここ尾道から、全国にお届けしてまいります。
2019.05.20
尾道食品衛生協会様より「食品衛生優良施設」として表彰いただきました。
営業本部に併設する高須工場の衛生環境を、日頃から改善・向上してきたことが評価され、このような表彰状をいただけましたこと、たいへん嬉しく思います。
今後も、より一層努力してまいります。
2019.04.20
第二回 ㊂カープ観戦!
社員と家族、その他にも大勢参加して頂き、総勢40名で応援しました!
記念すべき第一回目の㊂カープ観戦は、なんとなんとのV9優勝の瞬間でした!
今回のDeNA戦も9-2の圧勝!「宮島さん」連発で子どもたちも大いに喜んでくれていました!
この中に勝鯉の女神がいるのでしょう!!
2019.02.08~09
ビジネスフェア中四国2019に出展致しました。
この展示会に合わせて、
新商品「葉酸こざかなアーモンド」を発売し、多くの方にご試食いただき、多くの反響をいただいております!ありがとうございます!
末永く愛される商品に育てて参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2019.01.05
あけまして、おめでとうございます。
本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度は、チリメンやシラスが過去にないほど不漁になり異常な高値をつけるなど、煮干し・イカ・昆布等海産物全般において品薄の状況が続きました。
しかしながらここ尾道では、多くの海産物が新年より入荷をし、元気よく年明けを迎えれたことと思います。
本年度も、社員一丸となって頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.11.16
高須工場の選別ラインに画像式食品選別機を導入しました。より安全・安心な商品をお届けして参ります。
2018.10.10 ~ 10.12
『第2回“日本の食品”輸出EXPO2018』に出展いたしました。
全国から約600社が出展し、海外からのバイヤーも多く訪れ連日大盛況でした。
加工食品や調味料、果物から水産物といった日本が世界に誇れるメイドインジャパンの商品が多く展示され、各社様々な工夫によって国内外にアピールされていました。
2018.01.05
新年あけましておめでとうございます。
昨年も皆様には大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年始恒例の尾道浜問屋初市、今年も盛大に!
昨年は不漁を嘆く声が多かった分、みなさん例年以上に声を張り上げて、大いに盛り上がりました!
新しい年が皆様にとりまして 素晴らしい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
2017.11.22
毎年の年始恒例、尾道浜問屋初市の様子です。海産物問屋がひしめく尾道の活気が溢れております!
2017.06.14
本年度も、新漁を迎え、大量の大羽煮干が入荷致しました。
本日だけで、約40トンの入荷です。
大変、好調な滑り出し。全国の消費者の皆様へ、ここ尾道よりお届け致します!
大型連休を控え、社屋の大掃除が始まりました。天気に恵まれ、絶好の掃除日和です!
社屋が完成して1年と3ヵ月。
まだまだ、新築と言って頂けるように、感謝の気持ちを込めて、掃除しています。
2017.3.15 ツノナシオキアミ 新漁始まりました。
「海は広いな大きいな」
獲れる時もあれば、獲れない時もあります。
豊漁を願います。
2016.7.20 中国新聞に弊社の記事が掲載されました。
本年2月に、シンガポールへ弊社商品「食べる小魚 100g」の輸出を開始しました。
国内での需要が縮小する中、日本産の高い品質を武器に「瀬戸内の小魚を世界へ」との思いが、少しずつ形になってきております。
2016.2.24 新社屋を営業本部として、稼働いたしました。
たくさんのお祝いの花々、品々、心より御礼申し上げます。ありがとうございます。
お気軽にお立ち寄りください。
2016.01.30
コンクリートを流せば、ほぼ完成。
きれいです。